WordPress:テーマをインストールした
どうやらWordPressでは、テーマを入手してそれをインストールして使うのが、素人にはいいらしい。と言うことがわかった。早速、おすすめのテーマ(無料でした)をインストールしてみた。
とっても自分好みになった。スマートフォンでもいい感じで表示されるし、今日のところは、これで申し分なし。こうやって文章を入力していても、自動的にフォントのデザイン変更のメニューが表示されている。ちょっと使ってみるか、今、Bというアイコンをクリックしたら、ボールドになった。もう一度押したら、元に戻った。😀このように、絵文字も入る。いきなり、快適な編集ツールを手に入れることができた。これはものすごい。これから、いろいろ調べて、どんどん使い方を学んでいこう。
ブロックって何
いろいろ調べていたら、ブロックを説明する動画を偶然見つけた。英語だったけど、ブロックというものがどういうもので、何に使うかをざっくりと理解できた。いろいろな使い方があるようで、覚えるのは大変そう。これから記事を書いていく過程で、表現とか見せ方などを工夫する機会があるはず。その時に、具体的な使い方を学び、実践するとする。
固定ページって何
調べてみた。今の時点では、まだ必要なさそう。ということはわかった。必要になったら、本格的に使いましょ。
ブロックを使う
文字の色を変えた。
改行したら、色が戻った。😛絵文字を入れた。書体の変更は簡単。書体を戻してみました。
- リスト表示
- リスト表示
- リストを番号にしてみた
- これは簡単
- インデントもできた。
- どこまで深くできるのだろう
- 番号を変えることも簡単
- 結構、使えるかも
- どこまで深くできるのだろう
- 直感的に使える
- インデントもできた。
- これは、本当に使いやすい。
これは、何に使うといいのだろうか。今のところは、想像できない。ルビを解除した。
記事を書いていて、特殊な言葉の説明とか、関連することだけど本文とは直接関係ないけど、参考にしてもらいことなどを、この「トピック」というブロックで注釈を入れる、とかの使い方がいいのかな。
段落って、なんだろう。
グループとかを使ってみたら、なんだか、だんだん、わからなくなってきた。
今日の結論としては、ブロックの中では、見出し、リスト、トピックの3つをマスターすれば、とりあえずは記事をそれなりの見栄えで表現できるような気がした、ということ。これまでの自分のドキュメンテーションの経験から、そんな印象です。あとは、リンクとか、書体とか、細かなことをできるようになればいいような気がしている。
スマートフォンからの投稿
今日はスマートフォンから投稿している。キーボードがないので、入力に時間がかかる。フリック入力は、苦手。時々練習するが、どうも馴染めない。でも、こうやってスマートフォンから投稿してみると、フリック入力の習得が先だと納得。